2020年9月17日(木)―9月16日発行 第65巻 第15744号
- インターネット活用業務実施基準改定
「費用に関する規定の見直し」素案承認
地方向け番組見逃し配信7から14日に
国際衛星放送の提供対象地域は国外限定
NHK、意見募集経て総務省認可申請へ
ネット活用業務実施費用の算定根拠
コロナで受信料大変動でも十全実施
制作費抑制的支出・CDN・認証費増加
国際業務費増・夏冬五輪・カタールW杯など - 三村社長「新セールスアイテム開発急務」
「何か…」体現化へ大型改編・25%規模
eスポーツ積極対応・改組効果で現場改善
TBSラ会見、コロナ影響も上期利益確保 - 「音が出たら負け」フォーマット部門最優秀賞
ContentAsia Awards受賞・オンラインで世界へ
日テレ、欧米成約・アジア制作実現に向け弾み - トヨタ・電通グループ・デルフィス新体制化
資本業務提携し2事業会社と統括HD発足
デジ社会の新マーケ・リテール領域DX推進
電通、トヨタのビズモデル変革をスピーディに - 多ch放送の現状と課題19―20報告書
動画焦点・多様な伝送路と仕組み図版化も
多ch放送研、新型コロナ影響と対応研究
音所長「トータルな送出・受信環境危機感大」
巣ごもり需要享受できぬままコロナ禍半年
メディア環境劇変対応の将来戦略構築必至など - 米メディア視聴状況・リモートワーク特別レポ
新生活様式移行でいつ・どうメディア接触か?
ニールセン、可処分所得高い新エリア出現なども - リアリティ番組出演者遺族申立て審理入り
母親が「過剰演出・決定権・人権侵害」主張
BPO、フジは「指示・強要確認されず」反論 - ユニバーシティ・オブ・クリエイティビティ
博報堂、世代と専門超え新文明地図描く港 - 20代ターゲット「アシタノカレッジ」など
TBSラ、10月改編・新番組3本中心 - 「チャリティマッチプレーゴルフ」先月実施
BSフジ、ヤフオクは合計121万円など寄付 - 情報制作部30代社員が新型コロナ
CBC、親族陽性判定で検査受け判明 - 東京制作部20代男性スタッフ感染
中京テレビ、業務上接触の4名自宅待機 - コミック・キャラ・アプリ事業「シーリンク」
UX、新規事業開発関連新会社10月始動 - SDGs国際女性デープロジェクト展開
LF、女性チーム企画立案特番来年3月 - 活動推進・達成に向け特番などのプログラム
J―WAVE、SDGs週間で展開・盛上げ - 「THE TRAD」が飲食店などを生中継で応援
TFM、新コーナー「PayPay 絶賛営業中!」 - 「古代エジプト展 天地創造の神話」全国4会場
日テレ、新機軸展・神田伯山サポーター・講談会 - ハピキャンYチューブ登録10万・200万PV
メ~テレ、SDGs念頭になど事業ドメイン拡大 - 映画「いとみち」来年6月全国公開
青森放送、オール津軽ロケで「青森愛」 - 火曜ドラマ「カネ恋」初回11・6%スタート
TBS、30分間限定クイズ出題で盛り上げ - 「備え・守る・いのち~今、私たちにできること」
RF、防災特番22日・地域で何をすべきか - 紀陽銀行冠「UNKNOWN ASIA」オンライン開催
FM802・COCOLO、290組集結へ - フジ、「竜の道」最終回2HSP7・6%
- フジ、バラエティ特番「世界 禁断の運び屋」
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。