2020年9月10日(木)―9月9日発行  第65巻 第15739号

  • PT番組相応揃う・生活者ニーズの探求など
    権利者と共通課題・違法動画対策意義主眼
    データ収集で関係者らにロジカル説明必要視
    日テレ、10月期同時配信・17日に概要公表
  • 檜原社長「各分野から起用は実験的意味合い」
    改編は「王道ラジオトーク&バラエティ」で
    ラジコ全局揃い日本一PF・来年SDGs特番
    LF会見、業界初コロナ対策製品スタジオ設置など
  • 基本方針「重点ターゲットはT・F1・F2」
    全日5・36・G4・76・P11・25%改編
    TBS秋編成、Fコア獲得・次世代開拓など主眼
  • アーティスト特化の月額制音声配信サービス開始
    生の声をリスナーに届ける「…スポークン」
    博報堂DYH、38名26ジャンル・300円
  • 日米とも感染広がりに混乱・動揺層が増加
    「できる限り外出しないようになった」3割
    最大懸念は景気・地域経済再開とは言い難い
    電通、通常生活に戻る時期「来年夏頃」51%
  • 「地デジ広報」サービス利用住民アンケート
    67%が視聴・緊急時即時発信情報高需要
    UHB、利用実態及災害時など必要情報把握へ
  • リブランディング一環・プロミス理解へ
    TBS、ビジネスグッズキャリーバッグ
  • 「みんなの応援村presentsエール・プラネット」
    TFM、「アースソング プロジェクト」展開へ
  • 8月度博報堂23・2%・大広23・1%減
    HDY広告3社売上高、読広39・4%減
    5か月累計博報堂29・7%・大広25・3%減
    HDY、読広39・5%減・薬品・医療用品など増
  • 佐藤信一総務局長・今井営業・中山総務ら
    東日本放送、佐藤直樹執行役員の兼務解き
  • 最優秀メ~テレ「入管と人権」・優秀ABC
    テレ朝、プログレス賞奨励青森と琉球受賞
  • 開局50周年記念ドラマ10月30日放送
    FCT、竹原ピストル・高畑充希W主演
  • マーベラスとドラマ「ハンサムセンキョ」
    tvk、選挙コメディ10月7日スタート
  • CM動画など「がまごおりアワード」募集
    メ~テレ、6テーマ・10月以降放送へ
  • 南海・KBC・メ~テレら作品上映へ
    「地方の時代」映像祭フォーラム来月
  • 「ゆるキャン△」開始で水どう再コラボ
    HTB、MV130万再生反響・新グッズ
  • 本田圭佑高反響で「NowVoice」11月開始
    LF、独りリモート収録・音声業界盛上げ
  • 阪急三番街・NTT西・アート・ノハム協会など
    FM802・COCOLO、新規提供社決る
  • Yチューブch「THE FIRST TAKE」コラボ
    J―WAVE、一発撮りパフォーマンス舞台裏
  • コロナ禍での接触状況・デジタルパック
    アド協、新聞活用Mミックスなどウェビナー
  • ワーキャンズ企業合同ピアサポート研修
    アフラック・カルビー・サッポロ・電通4社で
  • 長崎文化、西田コンテンツ企画・朝長本社営業
  • TBS、「わたナギ新婚特別編」14・9%
  • TBS、「半沢直樹」ダイジェスト版13日
  • テレ朝、「ザ・タイムショック2020」3h
  • フジ、「竜の道」5・4%・来週最終回2hSP
  • テレ東、史上初・年2回目「音楽祭」30日
  • THK、「さくらの親子丼3」10月17日開始
  • BSテレ東、2週連続「伊福部昭の世界」
  • KISS FM、30周年あいみょん限定復活
  • 吉本、京都国際映画祭オンライン開催
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。