2020年7月22日(水)―7月21日発行 第65巻 第15713号
- 相子理事長「放送価値あり続ける一助に」
阿部専務理事「役割と機能問われる状況」
笹尾常務理事「ウィズコロナの時代的確に」
A―PAB会見、新体制抱負と新4K8K取組
コロナステイホームで大型買換需要顕在化
普及一里塚500万台・給付金10万円奏効
認知度減少・理解度進まず一層周知広報必要視
来夏五輪までに早期1000万台普及目指す
民放スポット出稿の目安・ピュア率向上期待
漏洩対策事業申請工夫・地上波4K詳細検討へ - 上口社長「人事はDX・UXがキーワードに」
コロナ対応・アゲインスト下でリスナー接点を
自宅聴取増でラジコ伸び・3月から2~30%増
QR会見、改編は“Z世代”ターゲット新ワイド - 葛城営業局長「大規模改編・深堀りコンテンツで」
新番で「プライムN」繋ぐ報道番ゾーン強化
配信コンテンツ充実化・土日2HSP枠変化を
BSフジ改編、20周年ノウハウ発揮の企画立案 - eスポーツ国際ルール形成向け全体戦略策定
通信環境基準・関心度合いなど主要国動向調査
海外競技大会で各々独自ルール構築の現況鑑み
経産省、成長期待分野の信頼性確保へ委託事業 - 顧客接点コミュを非接触・非対面化へ
55のソリュ「GOGO DX」提供開始
博報堂、全デジ化でなく「新しいつながり方」 - コロナ対応でDL増加し早期3万DL達成
経済対策・支援絡みクーポンに双方支持
福井放送、今後イベ来場者管理で機能活用も - ラジオCMコンテスト14年目で刷新
「ずーっと、前からオーディオアド」へ
QR、入選作披露会配信しリスナー大賞 - ホークス新施設内「フードホール」開業
東急AG、設計・施工・日本+NYイメ - 「パラスポーツ体験キット」2府4県贈呈
YTV、東京パラリンピックに合せ振興 - 6月の新4K8Kの視聴可能機器台数集計
A―PAB、累計477万・500万台視野 - 初のホラー「恐怖新聞」8月末スタート
THK、中田秀夫監督が現代にリブート - フジ、「バイキング」を今秋~1時間拡大へ
- カンテレ、延期の火9「竜の道」28日放送開始
- フジ、ショップ・フジさんで新作ドラマ展
- LF、全国ラジオ34局ラップチャレンジ完成
- J―WAVE、ベンツとコラボのコーナー企画
- フジ、「スーツ2」1・2話合体特別版7・3%
- FM802、「太陽の破片」民放連賞地区審査1位
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。