2025年7月1日(火) 第70巻第16850号 

  • 放送事業者ガバナンス確保検討会初会合
    原則・内容・実効性確保議論を求める事項
    総務省、最近の議論・フジ事案経緯・特定分野例
    △人権・コンプラ・ガバナンス民放連現下の取組
    個社の経営問題前提に自主・自律的確保在り方
  • 万博国連館で「ACTION for Peace」8月
    紛争の現実体感し考える没入型イベント
    TBS、東大再コラボ・原爆投下カラー化映像
    △「平和と戦争」特別展示・RCC「被爆80年」も
    JNN28局今夏100本超・デジタルアース等
  • 報道・情報番組参院選事前報道キャンペ
    「もっと 投票の前に」投票前日まで展開
    フジ、公選法規定過度配慮で選挙報道控えず
    △宮司アナ「本来もっと早く・選挙報道の転換点」
    松山政治部長「1票に必要な情報メディア役割」
  • 英語専門PF「台湾プラス」とドキュ共同制作
    第1弾「ザ・ノンフィクション~今晩泊めて2」
    フジ、②万博TECH WORLD③プラス独自
  • 事前報道に注力の新P「選挙サテライト」
    「いま知りたい“100のギモン”」答え
    テレ東、参院選前に複数特番・BIZ連動も
  • AI判定モデル実装の購買証明ソリュ刷新
    関連企業4社サービス連携し新機能を搭載
    電通、「SCAN DA CAN」4つの進化
  • スカパー・ブロードキャスティング解散及清算
    スカJ、業績回復及今後の成長見込めぬと判断
  • 「恋は闇」154万・「神説教」162万再生
    日テレ、4週及月間コア3冠・「夜ふかし」好調
  • 譲渡制限付株式報酬新株発行・自己株消却
    テレ朝、8345株2258万円取14名に
  • 石津コンビズ・金山マネジメント本部長
    OBC、志知コンプラ本部長兼編成部長
  • 24時間多言語対応オンライン診療サービス
    博報堂、クラウドドクター出資しヘルスケア加速
  • FTSE Japan2年・Sector Relative3年
    スカJ、ESG投資世界的指数連続選定
  • 「日本人妻 大原芳子さんの場合」USインター賞
    新潟放送、前身・ラジオ新潟番組もとにしたドキュ
  • 「令和の開国~外国人材が握る地方の未来」
    仙台放送、インドネシアと直接つながる宮城県
  • レギュラー自社制作番組第1四半期トップ
    NST、「スマイル」「潟ちゅーぶ」「KICK」
  • 4月クール視聴率個人全体・世帯共三冠獲得
    静岡朝日、「とびっきり」土・日曜版・「霜降」も
  • TVQ、後藤氏西日本新聞復帰で足立事業部長
  • MBS、「東寺音舞台」USインター3部門受賞
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。