2024年3月6日(水)―3月5日発行 第69巻 第16543号
- 4月改編「『強さ』を『拡げる』」テーマ
月「CDTV」2H化・“強い”音楽番指向
土曜21時長寿番終了し新「HOWマッチ」
TBS、「強い番組・演出家の場」拡大目指す - 長澤氏「リスク満載のデジタル広告の現状」
ユーザーのインターネット広告からの離反
巨大PF管理機能形跡無し・共同唱え責任放棄
デジ空間情報健全性検、クオリティメディア意義
審査時問題ない作りで通過後ガラッと変える
AIで短時間マネタイズし新サイト生成戦略
ユーザーがデジ広告嫌うわけ・行動履歴限界
コンテンツメディア広告の強みは信頼性
小出氏「デジタル広の課題とJICDAQ取組」
伸長の背景・長所の裏に潜む問題事象・日本最悪
マス広告の常識通用せず高いリスク対応意識必要
①問題知らず②伝わらず③良い広告活動変質
経営層レベル大所高所からの判断・後押しを
「広告」の原点に立ち戻った出稿の視点が必要 - 東日本大震災13年・共同防災プロジェクト
能登地震踏まえ「いのちともに守る」備えへ
N民6局、局の垣根越え更に強い思いで継続 - 共同P「広島4局対抗ミヤゲキングダム」開始
知事の命を受け広島の新「王土産」開発番組
在広民放4局、STU48ら・今月放送・配信 - 「キャリア啓発」Indeed最多1063万人
女性18~34歳利用回数en―japan最多
ニールセン、上位5サービス全年代男性より女性高い - ユーザベース社の著作権侵害・補償など協議入り
新聞協会、中村会長「適正化へ早期改善確約」 - 金子東京支社長・新川営業・鈴木ビズ推局長
仙台放送、頴川営業・金子ス・亀山事・梅森デジ - 三浦マネプロ・園田コンプロ・阿部コーポ局長
TOS、横田編成兼・房前報制・佐藤東京編業 - 鈴木麻里子経営戦略・宮下美智子制作部長
UX、大澤総務・西巻放送・木村報道・古市上越 - 地域プロモーション局新設し細谷局長
熊本朝日、富奥東京支社長・和田有希Pセ長 - 髙橋営業・赤平東京営業部長ら4月1日付
青森朝日、葛西総務局次長・経営計画部廃止 - 八神純子らFNSチャリティソング初生披露
FNSチャリティ、佐々木×倉田SDGsトーク - 安仁屋経営戦略本部長・宮城編成業務局長
琉球放送、嘉手川メディア本部長・真栄喜関西 - 「キキミミメシ~旦過市場で角打ち…小倉編」
TNC、濱田岳主演新感覚妄想型ドラマ19日 - フジ、月9は3・5/5・6・月10は3・0/5・5%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。