2023年5月12日(金)―5月11日発行  第68巻 第16355号

  • 菰田三井不動産会長新取・黒崎上席執役
    テレビは福田・於保専務・黒崎常務昇任へ
    酒巻・TeNY小山・森田・菰田新取・粕谷氏ら退任
    日テレ、小松・新井・伊佐治・角田洋子・石塚執役新任
    売上4139億1・9・営利465億20%増
    経常517億20%・純益340億28%減
    タイム8%減・スポット3・4%減・TVer伸び
    メディアコン3・4%減・次期4360億増収益予想
  • 売上5356億2%増・営業及経常減益
    株売却益などで純益468億88%増・記念配
    テレビ単体2374億微減・営利31・9%減
    フジ決算、スポット9・4%減・配信73・8%増
    次期売上4・1%増・営業及経常増益・純益減予想
    スポット2・2%増見込・中期グループビジョン開示へ
  • 新実代表取締役副社長・加増BS社長昇任へ
    売上1509億2%増・営利92億・経常93億
    純益67億など全利益過去最高・増配・テレビは減収
    テレ東決算、トライブリッドで次期も増収益想定
  • HD升家・テレビ松波新社長・杉浦代取会長化
    CBC、大石取締役相談役など11日取締役会
  • 「世陸ブダペスト」総合司会江藤愛・石井大裕アナ
    「アジア大会杭州」76時間・GP52時間放送へ
    TBS、25年東京・26年名古屋開催にらみ総力
  • 体験型ラジオアプリ「EAR WE GO!」
    街歩きの可能性を拡張へ日本橋で実証実験
    TBSラ・三井不動産・バスキュール、3社連携
  • 次世代型リサーチ「アスクロン」提供開始
    AI技術で必要属性のデジタルクローン生成
    VR、対話式インタビューから回答取得を実現
  • ChatGPTソリューション開発推進室
    300名規模プロンプトエンジニアリング体制
    博報堂テクノ、社内生産性向上・社外ソリュ提供へ
  • 22年度男性育児休業取得率100%達成
    復職一時金・所属チームインセンティブ支給
    読広、メンター・復職面談・時短勤務・看護休暇など
  • NEIGHBORと戦略的パートナーシップ締結
    メタバース領域企業CR開発・マーケ支援へ
    DAC、世界4億人超フォートナイトPFで
  • 「となりの雑談」開始3か月で111万回再生超
    TBSラ、スポティファイ5週連続1位獲得反響
  • 「ぱんぱかカフぃ(R)」とタワレココラボ
    interfm、東阪でカフェ・花譜メニュー
  • リアルZ世代が広告とZ世代最適出会い創出
    DAC、クリエイティブチーム「ハローZ」発足
  • NFTで「推し活」支援Web3プレイシンク
    松竹ベンチャーズ、資本業務提携締結・IP活用
  • 「にゃんこ博覧会2023summer」
    TVO、全国160名クリエイター出店
  • 日テレ、「それパク」第5話個人2・3/世帯4・2%
  • フジ、「わたしのお嫁くん」第5話2・8/5・0%
  • テレ朝、「特捜9」第6話個人5・6/世帯9・6%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。