2023年3月14日(火)―3月13日発行  第68巻 第16318号

  • デジタル時代放送制度在り方検討会13日
    制作流通促進WG今後「目立たせる取組」など
    山本教授「プロミネンス」提起で関係者調査へ
    総務省、B―SATとスカJ連携など今後テーマ視
    B―SAT値下げ・共同衛星・共同管制可能性
    課題はタイミング・大きさ・新システム構築など
    スカJ「インフラ・運用業務の集約と低減」
    辺地共聴・災害時左旋地デジ利用のメリット
    ケーブル連盟「小規模中継局などの代替」
    移行協議会・費用算定・料金支払いなど課題
    放送法及電波法改正案・中継局共同利用
    放送設備外部利用・放送番組同一化関連
    業務管理体制適合維持義務課し履行担保制度
  • 「アレグリア」公演動員50万人達成へ強化施策
    フルキャパで早々10万人・3月弾みつけ完売視野
    ポジティブ演目奏功・インバウンド追風など好環境
    フジ、長丁場乗り切りへ初の土産キャンペGW
  • 慶大寄附講座「コンビズの現状と将来」開講へ
    ネトフリ共同・有為人材育成急務鑑みた取組
    森・杉原講師で全14講・40名対象提案力向上
    フジ、ゲスト招聘など実践的・業界で活躍素養学ぶ場
  • 保有上場1銘柄売却益約200億円計上見込
    特利で期末配当22円に上方修正・年42円
    TBSHD、スポット悪化で売上・営業・経常下方も
  • パナ・慶大Pと「SXSW 2023」出展
    近未来のリビングライフプロトタイピング
    日テレ、自動モザイク入れBlurOnデモも
  • 中計最終25年度売上370億・経常37億目標
    ドローン事業反響・SDGsポリシー設定しSP週
    CTV丸山社長会見、年度放送収入97・9%見込
  • COPUS JAPANと業務提携基本合意
    博報堂DYM&P、韓国ドラマTV放送権など
  • 池袋駅で「チャガチャガステーション」
    フジ、グッズ店・ミニトレイン乗車イベも
  • WBC盛り上がり連日記録的な高数値マーク
    LF、ラジコシェア1次ラウンド通じ絶好調
  • WBCチェコ戦43・1・豪戦43・2%
    テレ朝、シェア67・8%などで11・12日三冠
  • ターゲットのFコア先週全日2・6%
    TBS、PT6・6%で2部門トップ
  • 新感覚推理バラ「ギャクサイセイ」18日
    フジ、映像・台詞結末から巻き戻し再現ドラマ
  • 僕たちの小トリップ~もっと!上越篤
    tvk、若手俳優国内旅シリーズ第7弾
  • ローカル局初TVerで自社番一挙配信
    tvk、祝50周年tvk祭~感謝のカタチ
  • 4月~報道情報番組「ふむふむ」2部構成
    北陸朝日、幅広い世代視聴の夕方帯に新風
  • WEB番組「ミライキャスト Special Talk」
    メ~テレ、マーケティングテーマにDtoCなど
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。