2023年2月10日(金)―2月9日発行  第68巻 第16297号

  • 売上高2761億2・5%増・営利202億
    経常341億2・1%増・純益211億は減
    テレビタイム減収も事業部門大幅伸びで増収
    TBS3Q決算、スポットシェア20・9%に伸び
    テレビ単体売上3・1%増・営利3・6%減
    番組原価・事業費用増・株売却益5・3億円
    ラジオ63億/3億減収益・BS増収減益
    グロウディア営損・スタイリング増収増益
    不動産事業一部子会社ヘクサへ移管承継
    テレビ従業員福利厚生で株式付与ESOP
    買収対応新株発行更新・株主優待制度拡充も
  • 売上1兆強8・2%増・総利益2769億6・7%増
    営利361億・経常398億・純益201億は減
    博報堂DYH3Q決算、戦略費投下で増収減益
    R3・1%・TV2・9%・新聞15・5%減
    ネット13・0・アウトドア11・7%伸び
  • インターネット社会実証第二期きょう開始
    災害マップと総覧視聴・連続再生期待役割検証
    過去の災害追体験で避難の行動変容促せるか
    NHK、放送が担う多様性・バランス確立目指す
  • 林メディア総局長「23年度改編4重点事項」
    デジ時代新たな公共性・時代超えるコンテンツ
    NHK、地域連携・映像音声資産再構築・価値還元
    衛星放送再編見据えた4月改定で全体再配置
    できる限り12月に近い形で視聴者円滑移行へ
    持続可能・ジョブディスクリプションのアナ配置
    チームローテ制・ニュース新布陣・各地へ異動など
  • テレビ22年度1・8%減・23年度0・2%増
    関東広域増が寄与・BS1・2/1・5%連続増
    民放研、ラジオも1・2/1・9%連続増見通し
  • JALと関係人口創出実証実験鳥羽・奄美で
    地域の特別な体験提供「KOKYO NFT」
    博報堂、真珠婚式など100万円・焼酎樽12万円
  • 英フリーマントルと「クイズポン」共同開発
    カンテレ、バラエティフォーマット海外販売
  • ライブ・トーク・フード・物販・第1弾「ゆず」
    フジ、めざましテレビ30周年フェス全国開催
  • 21日「山崎育三郎」・24日「山下健二郎」
    LF、番組冠の大型イベント3月開催へ
  • BS朝日、テレビ史上初「ネコいぬワイドショー」
  • QR、トルコ地震の義援金受付を9日開始
  • 日テレ、「リバーサルオーケストラ」3・6/6・5%
  • テレ朝、「相棒」第16話個人6・9/世帯11・7%
  • フジ、「スタンドUPスタート」第4話1・9/3・2%
  • 日テレ、「D.U.N.K.」イベント3月開催
  • TBS、「ウチの県の大事ケン」モクバラナイト枠
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。