2023年1月16日(月)―1月13日発行 第68巻 第16278号
- ネトフリ「CM付サービス」広告問題は個々対応
編成・考査レベル併せ判断・2種CM制作で目途
TVerのGP帯配信手当・提供社には丁寧説明など
キー各局、直近の営業課題進展・今後具体展開注視 - 複雑かつグローバル化する海賊版サイト
日本コンテンツが格好のターゲットに
侵害発見・調査・開示請求・摘発の難題山積
文化審、違法サービスに対する合法的調査限界
海賊版対策トレーニングセミナー実施
取締り実効性高め正規版流通促進を強化
放送条約検討に関するワーキングチーム報告
「保護対象」及「与えられる権利」中心に検討継続 - BS右旋空き帯域割当で比較審査基準整備
放送番組の視聴需要適合性より高い申請優先
広告割合・青少年・字幕・高画質・収入の確実性
総務省、災害放送・有効利用・能率的普及適合性 - 前田会長「番組絶対数減・BS波削減丁寧に移行」
テレビ1stの時代に非ず・機が熟せば総合受信料
NHK、最後の会見「一つしかない公共放送の宿命」 - GPは山陰中央・味の素・森ビル・佐賀・静岡
AC「寛容ラップ」GPと経産大臣賞同時受賞
アド協、消費者が選んだ広告コンクール各賞決まる
IBC・ABC・日テレ・TSK・テレ朝・KBC
TVQ・BS11・BS―TBS・テレ東・TFM
OBC・Inter・在京ラ5社らメダリスト出稿媒体 - APAC地域のサステナ視点マーケ白書まとめ
マーケ部門取組見劣り・SDGsへ大きな役割
電通グループ、「Marketing a Better Future」 - 「SPY×」V14・「ハリポタ」ネトフリで上昇
ジャンプ上位寡占・オリジナルはネトフリ独占
GEM、第1週動画配信サービス視聴者数ランキング - 高山市連携コンテンツ「TAKAYAMA DISH-COVERY」
THK、総務省地域情報発信実証事業で制作 - 「ミヤネ屋Pが全部聞く」動画配信スタート
YTV、報道局企画ロングインタビューVTR - 「サンドのこれが東北魂だ 常磐道を北上せよ」
TBC、「12年目の福島・宮城」29日ネット - 全体周回数に応じ子どもの愛顔応援ファンド寄付
愛媛朝日、えひめ5時間チャリティーリレーマラソン - 「スタンドUPスタート」初回放送先駆け
フジ、「進学型専門高校」でスタートUPイベ - テレ朝、「警視庁アウトサイダー」初回見逃し200万超
- アド協、在京TV局戦略説明会・日テレは黒崎・木戸氏
- 東日本、ジョジョの奇妙な冒険アニメ10周年記念展
- NHK、交通費不正請求の職員停職1か月処分
- フジ、「忍者に結婚は難しい」第2話3・3/5・8%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。