2022年11月10日(木)―11月9日発行 第67巻 第16241号
- インターネット活用業務実施基準変更案を修正
「実施に要する費用年額5億円以内」箇所を削除
NHK、業務開始3年見通しから当初額に見積も - 遠藤会長「信頼・持続可能性・進歩対応・価値浸透」
レッドオーシャン生き残りへできる限り協調を
民放大会、「使命再確認し価値最大限に高める」宣言
「テレビ業界にとって人は資源より資本に近い」
人材獲得と教育・就活目線・TBS「TGU」事例
TVシンポ「可能性最適化・フラットな立場大事に」
民放連賞グランプリ青森「カエレナイ街から」
山形「三つ目の庄内」・準はTFMとCBCが受賞 - 檜原社長「上期の利益確保・360度展開結果に」
バランス良いポートフォリオ構築観点まずまずの形
野球来季にも期待し飛躍1年へ・森光子SP意義
LF会見、Mソンパーソナリティ3年目総仕上げ - マイカー乗り合い公共交通「ノッカル中田」
住民の移動課題解決へ実証実験スタート
博報堂、非免許保有若年層なども視野に活性化 - 元代表取締役・役員・社員東京地検起訴で
ADK、独立調査委でガバナンス再構築へ - 「silent」582万再生で3度目TVer新記録
フジ、独占エピなど含め週間再生数1000万回超え - 電通デジタルがデータアーティストを合併
電通グループ、統合でDX領域の進化加速 - マイクロファイナンス金融で社会課題解決
博報堂DYV、五常・アンド・カンパニーに出資 - 「宇久島」がポルトガルの国際観光映像祭1位
長崎国際、観光映像祭・観光映像大賞に続く3冠 - 「石川ふるさとCM大賞」3年ぶり一堂に会し
北陸朝日、地域活性化で需要高まり21年継続 - プロ野球CS・日本シリーズ・「ANN」など寄与
LF、10月のラジコTET・トータル首位に - 初のオフラインイベ「みっけ展」12月
YTV、親子対象体験型アトラクション - Tverオリジナル「SASUKE予選会」
TBS、史上最大規模500人・5回配信 - 「君花」第4話個人2・7/世帯5・1%
TBS、テーマソングMV100万再生突破 - 「ピロートーク」テーマの地上波ドラマ来春
CBC、原案コンテストで大賞案を放送へ - テレ朝、「科捜研」第4話個人4・5/世帯8・4%
- フジ、1月水10「スタンドUPスタート」竜星・小泉
- テレ朝、「警視庁アウトサイダー」西島・濱田・上白石
- BS朝日、アントニオ猪木追悼特集11日
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。