2022年11月7日(月)―11月4日発行 第67巻 第16238号
- 上期売上1994億2・3%増・営利194億
経常213億23・3・純益143億22・7%減
ムラヤマで増収も費用増・生活・健康・不動産増収
日テレ2Q決算、スポット・デジ下振れで通期下方修正
単体売上1404億3%減・営利147億
経常183億・純益125億の減収減益に - ICT活用のためのリテラシー向上検討会
初会合で検討の視点・子会青少年WG設置
総務省、「省庁毎コンピタンス設計は妥当か」 - 第2四半期営業収益580億0・7%減
営利111億・経常116億・純益77億
スカJ、IRで2000億投資・サステナ経営 - 「多ch放送の現状と課題21―22」報告書
ポストコロナ時代~放送と配信の実態・5G活用
多ch研、Afterコロナ期での行動変化予測 - 富山県朝日町とデジタル田園都市社会実装開始
共助「みんまなび」「こどもノッカル」新サービス
博報堂、地域教育・交通・活性「みんなで未来!」へ
学びの場第1期開始・文科省社会起業教育教育P
国交「ノッカル」拡充・「グッドラ」「ポHUNT」進捗 - 映画テレビ技術大賞の経産大臣賞受賞
日テレ、AI業務支援「エイディ」・他分野視野 - 「タモリステーション」で「W杯決戦直前SP」
テレ朝、内田篤人リポ・コスタリカ徹底分析など - 「silent」第4話見逃し歴代最高688万再生
フジ、TVer582万と更新・登録200万人超 - 売上高82億2・4%増・営利7億20%減
BS日テレ、純利5億・放送77億2%増に - フードロス削減目指す新感覚料理番組
TBS、「トニセンのおいしくロスめし食堂」 - 北海道観光盛り上げのリアルドキュバラ
UHB、タカトシら50周年特番1月全国放送 - 在阪ラジオ初番組連動型NFT販売開始
FM大阪、「赤maru」がGMOアダムで - 「ユウガク・オンデマンド」配信開始
長崎放送、新規事業カルチャースクール - 設立2年目・運用型テレビCM市場売上高1位
テレシー、第2四半期売上高17・9億円で - 特番「サッカー2050年の夢へ」13日
フジ系、MC加藤浩次で大久保・野々村氏ら出演 - 「ジェーン・スー」イベ生&アーカイブ配信
TBSラ、再スタートの全国ツアーin東京 - 県住宅供給公社冠「全米トップ40SP」
RF、「一語一会」リスナーZoom参加募集 - フジ、「silent」第5話個人4・7/世帯7・9%
- テレ朝、「ザ・トラベルナース」第3話7・0/12・6%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。