2022年10月18日(火)―10月17日発行 第67巻 第16225号
- 曽我部氏「公共放送役割と受信料制度在り方」
業務範囲アセット活かす観点・より具体的規律
アプリインストール時に契約を義務づける場合
公共放送WG、一定数ネット契約若干追加金額付帯
内山氏「配信時代のメディア産業―組織と経営戦略」
配給・編成・流通・PF機能喪失は国益遺失そのもの
欧州は伝送路によらぬ新メディア概念6つの基準指標
NHK役割市場依拠でなく戦略と国の政策次第
理想と現実―どのようにロードマップ引くか?
全面緩和・部分緩和・現状ママのオプション
200億円キャップNHKどんな息苦しさ?
民放地域情報のエリア外発信報道系と収録系の論点
民間より一定程度しかし十分に先行すべき
公民共通リソース開発・BtoBtoCバランス
民放連へ質問「地方局夕Wのネット展開展望は?」
野村総研公共放送WEBアンケート調査
国民60%超が情報空間上の課題問題視
信頼度・期待する役割・総務大臣質問に回答など - Web3時代の新NFTコンテンツ作りへ
ねこじゃらし共同開発・第一弾安間佐千密着ドキュ
スカイA、リスク解決革新的配信PF「Roadstead」で - 「三位一体改革はまだまだ終わっていない」
寺田総務大臣、NHK受信料引き下げも道半ば - パリ五輪予選W杯来秋日本開催が決定
フジ、男女突破期待の日本戦全戦独占中継 - 全日本フィギュアノービス・西・東日本大会
フジ、全選手全演技FOD生配信・宮原知子ゲスト - 「社内リユースキャンペ」月末迄実施中
TBS、今秋のSDGsWEEKに合わせ - デジコン6最優秀金子勲矩「Magnified City」
TBS、TBSアニメ賞「黒猫は路地をゆく」など - パラビ国内・ネットフリックス世界配信
TBS、きょう開始火ドラ「君の花になる」 - アプリ「IRAW」1・8年で10万DL達成
RCC、オリジナル企画・地元WEB連携で - 笑点・バンキシャ・DASH好調・PUSH最高
日テレ、第2週3冠・「イッテQ」T・F1など1位 - 「羽鳥」「ザワ金」「報ステ」トップで貢献
テレ朝、14日個人・世帯とも三冠達成 - きょうコプロ60周年記念コラボイベ
日テレ7、LiveParkでライブコマース - ドラフトの日20日恒例2大特番生放送
TBS、「速報ドラフト会議THE運命の1日」 - 天城町PRドラマ「ねお、町長になる」
MBC、映文連アワード準グランプリ受賞 - ミクチャコラボの新感覚・密室即興ドラマ
チバテレ、「代々木一丁目放送局」配信・放送 - TVerとグロースパートナーシップ締結
ADEX、新広告商品で企業マーケ支援へ - TBS、「アトムの童」初回個人5・3/世帯8・9%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。