2022年5月10日(火)―5月2日発行 第67巻 第16121号
- 焦点の後任社長に篠塚常務昇格最有力視
HD・TV兼任か・吉田氏はテレビ取相公算
藤ノ木KHB社長・浜島BS朝日社長化予想
板橋・西常務・橋本SP・内藤報道局長新取観測
テレ朝、11日決算取締役会で注目の役員人事内定 - デジタル時代コンテンツ戦略方向性と課題
地上波テレビ放送が果たす役割看過できず
社会的役割期待引き続き応えていく環境整備
知財本部コンテンツ戦略WG、共有ビジョン提示 - 「料理の鉄人」がネットフリックスで復活
米版6月世界独占配信・ブラジル・メキシコ版も
フジ、海外展開新たな一大ムーブメント期待 - Vチューバー新会社ClaNが4大P展開
3rdパーティP「MCN」設立し視聴者開拓
日テレ、「news every.」「プロジェクトV」コラボなど - 資源エネルギー庁の省エネ優良事業者
道内民放局初の7年連続Sクラス評価
HTB、CO2を90%に抑制・330t削減 - JFAパートナーシップ契約23~30合意
電通、日本サッカー振興と各企業マーケ貢献 - タカラレーベン冠ユーミンリクエストWEEK
民放連、16日~ラジオキャンペ今年度第1弾 - 柴﨑貴志氏が執行役員グループCIO新任
ADK、秋山氏兼務解き池田CIO代理など - 中田事業統括・田中第8営業局長発令
東急AG、遠藤OOH・袖山人事局長など - 自己株取得4月は125万5600株
電通グループ、60億9088万円で - 自己株取得4月は85万株・14億5285万円
TBSHD、累計135万5200株・23億円強 - 「最澄と天台宗のすべて」会場上映用映像制作
YTV、4Kカメラで新撮・文化財理解深める - 佐野亜裕美Pが大山勝美賞受賞
カンテレ、「大豆田とわ子」など高評価 - 塚部放送映画製作所社長に電気通信協会賞
MBS、ハイビジョン・地デジ・データ貢献 - 新CSR「おはなしの森」初回神戸
ABC、コロナ禍でもサステナブルに - 5月第1週コア三冠・個人全・G帯1位
日テレ、「有吉ゼミSP」F1・F2トップ - 新規5・5万・解約5・4万・純増400弱
スカJ、4月末加入累計300万件超に - 新規4・7万・解約5・5万・純減8300
WOWOW、4月末累計267万件に
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。