2022年4月8日(金)―4月7日発行 第67巻 第16105号
- 3Qはテレビ東阪名6・8%増と5期連続プラス
ラジオ中波2・6%増・3期連続プラスも1月減
民放研、「四半期別テ・ラスポット短期予測」集計 - ニールセンと共同でトータル広告視聴率提供
望月社長「TV・デジタル双方強みで市場活性化」
宮本社長「TARでメディア投資効果最大化支援」
VR、テレビ広告業務のDX実現システム第一歩 - 丸の内でローカル5G活用AR/VR実証実験
実空間変化サイバー空間内にリアルタイム伝送
博報堂DYH、三菱地所らと臨場感向上を確認 - 次世代型新オフィス「汐留PORT」スタート
リアルとリモートを融合させる新しい働き方
電通デジタル、Performance Based Working提唱 - 「ラジオとテレビのサステナブル」コーナーも
民放連、「民放の日」特設ページ・サンド・みちょぱ - Yチューブ上のアーティスト収益確保支援へ
ポニキャン、Vobile Japan「RightsID」を採用 - 「やかんの麦茶」コラボ朝ドラ仕立て1分ドラマ
TBSラ、CMキャラかまいたちレギュラー契機 - 「ストーリービジュアルBOOK・梶原岳人」
MBSラ、見る・聴く新音声コンテンツ発売へ - 地域情報サイト「大阪てくてく ごきげんさんぽ」
TVO、「おさんぽドーガ」セレクト及オリジナル - 「特捜9」6・8/12・4%同時間帯トップ
テレ朝、「羽鳥」「報ステ」寄与し個人・世帯三冠 - 2021年度個人視聴率2年連続三冠
テレビ大分、全日5・0・G8・4・P7・8% - 「夕食、一緒に」「恋のプログラミング」
フジ、韓国ドラマFOD独占見放題配信 - 「スターズ・オン・アイスジャパン」3日連続
TBSch1、5月に特別版テレビ初独占も - ブランドセーフティなどJICDAQ認証取得
電通プロモーションプラス、再編で営業開始 - 個人・世帯年度三冠獲得・世帯10年連続
福井放送、夕方ワイド33%超えなど好調 - 「…わたしのにいがたシェアします」水・木G帯
TeNY、視聴者投稿基に「てとてとくらそう」 - 最新ニュースと本通り交差点の様子配信
HOME、24時間ライブ配信「24」開始 - 「フロントドア」年度個人視聴率1位獲得
HOME、土曜午後個人4・7・世帯8・1% - 3年目入りの啓蒙番組「SDGs MAGAZINE」を刷新
LF、パーソに新内眞衣起用しバージョンアップ - 横浜×中日戦Paraviデー冠で完全配信
パラビ、日劇の高橋メアリージュン始球式など - 「テレビは世に連れ、世はテレビに連れ」
NHKカルチャー講座、鈴木祐司氏全6回 - 4月は小百合・裕次郎・三船・優作の4本
MX、毎月週末GHに名作映画放送開始 - 和井内メディアビジネス2部GM
電通、岡本三井住友銀行出向など5月人事 - YTS、「ビビる大木…発掘やまがたの1番」
- 福岡放送、コロナ後遺症実態「誰もわかってくれない」
- メ~テレ、「まさか2年も…」・大久保佳代子ナレ
- ZIP―FM、濵田酒造「DAIYAME」とコラボ
- テレ朝、『特捜9シーズン5』初回12・4/6・8%
- 日テレ、金ローGW2週ジブリ「宅急便」「ポニョ」
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。