2022年4月5日(火)―4月4日発行 第67巻 第16102号
- 予算数億円計上・関連事項テーマにシンポ3回
参加STV・RCC・TSK・SATV・TVQ
MRIが受注・TVer再受託し結果近日報告へ
総務省地方局キャッチアップ実験、実施結果注視 - 檜原社長「機嫌良い自分へ努力・未来のラ創出を」
放送メディア変革期果敢挑戦し次世代ヒントに
LF入社式、プロデューサーとして活躍出来る社 - 田中社長「D&Iの会社・メディア・言論機関」
大阪・日経・テレ東系の会社・ナナめ上挑戦求む
TVO入社式、パッション持ちスキル活かして - 後藤会長「企業は人間の知恵が作るもの」
伊達社長「時代のうねり演出できるPに」
MX入社式、困難下知恵出し合い生きる道模索 - 田中社長「変化を面白がり困難を楽しめ」
テニス文化が大きくなるサイクル実現へ
WOWOW、10年後「M―2025旗印」 - 前田会長「皆は公共メディアプロ人財第一号」
改革なぜ必要か・地域局要員の一割地域職員に
NHK入局式、「グループ一体」「ヨコのつながり」 - 「スポンサー&パートナーポータル」オープン
民放初地上・BS・配信統一型ビジネスサイト
テレ東HD、ワンストップでCMなど購入可能に - 「TVerID」デバイス連携・リアタイ対応
ホーム刷新・「あとでみる」・リアクション可能
TVer、「ドガッチ」が「TVerプラス」に
ID導入でTVer広告価値向上が実現
B2C事業者連携・テレビ放送データ連携も - 宇宙産業進出向け可能性調査第1弾成功
新年度新衛星実験・ビジネス形態の検討など
福井テレビ、超小型人工衛星と移動式地上局通信 - 「Dear Japan~日本が愛おしくなる瞬間~」
JFN・日テレAXON、共同Pがスタート - 福岡副社長・元総審を代表取締役に昇任
スカJ、2名体制を維持し機動的経営判断へ - 若生執行役員のTVer兼務出向発令
フジ、ニュース総局スポーツ番組部を廃止 - フジ若生伸子氏が執行役員に就任
TVer、フジ・TBSら各社出身陣容 - 委任型執行役員制度導入で役員体制変更
WOWOWコミュ、執行役員8名を選任 - 「北海道ニュース24weekend」
HTB、報道部記者チームがライブ配信 - 歴代最長の9年連続年度三冠獲得
日テレ、3月コア三冠・第5週全トップ - NHKと人材育成連携・アナ派遣研修受け入れ
Voicy、栗原望アナが1年間コンテンツ制作 - 「ミヤテレ for BUSINESS」スタート
MMT、エリア初スマートADセールス開始機に - 新規8・5万・解約5・2万・純増3・2万
スカJ、3月末加入累計300万件超に - 新規5・7万・解約5・4万・純増3161
WOWOW、3月末累計268万件に - AMBLと合弁会社「デュアリックス」設立
テレ朝MP、メディア業界のDX事業推進へ - 英FTSEラッセルESG指数構成銘柄選定
テレ東HD、CO2排出量実質ゼロ計画など評価 - 自己株取得初回・3月50万株強・9億円強
TBSHD、350万株・85億円上限計
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。