2022年2月9日(水)―2月8日発行 第67巻 第16066号
- 今年カタールW杯非JC座組で種々憶測呼ぶ
ネット事業者とキー局スキーム云々関心集め
放映権料高騰一途も公共的使命観点で対応経緯
ビッグスポーツ放送、五輪は32年迄契約済み - 売上1099億15・6%増・営利76億66%増
経常81億71%・純益53億92・8%大幅増益
タイム358億10%・スポット217億36・8%増
テレ東3Q決算、BS大村常務辞任・通期上方修正・増配 - 繰越金積み上がり実態踏まえ値下げ原資増額を
収支差金蓄積し還元しない構造・値下げ幅示せ
ネット業務費実質15億増・社会実証依然不明点
新聞協会、NHK予算案・事業計画案に対する見解
改革で問われるのは「数」「量」でなく「質」
営利の株式会社子会社整理・統合手付かず - withコロナ時代の行動デザイン予報
10代女性ふれあい施策・シニア啓発重視も
博報堂、将来よりとりあえず今を乗り切る商品 - 「マーシス・セールステック」営業DXソリュ
LINEで企業一元管理・顧客体験一貫
博報堂、ワークスモバイルジャパンと開発 - アプリ「テレビちゃん。」が地元流通企業提携
レデイ薬局とマーケティング支援活用実験
愛媛朝日、県内1万連携目標・広告効果可視化 - 小倉常務・間藤・竹田・浅野新執行役員4月
ABC、安田開発社長・三村特任参与化へ
3Q売上637億12%・営利35億378%増
経常41億259%増・純益28億・通期上方修正 - 経営推進本部新設し伊藤本部長・佐藤・松本副
熊本放送、田尻DX推進・川村地域貢献推進局長 - 石田大阪・名古屋担当兼務・竹内事業局長
富山テレビ、阪・名支社独立・嘉藤営業部長 - 「SDGsWEEK ミライヘツナグ」
BS日テレ、19~25日9番組で展開へ - 「天才vs大群」GH初進出15日2時間SP
TBS、特番2回反響・競技加えグレードアップ - BE AT TOKYOコラボ第1弾パーソナリティ対談
TBSラ、バービー・塚本ニキ原宿~配信イベ - 「西村キャンプ場GH」個人8・3・コア8・1%
TSS、後編世帯11・5%・コア占拠率31・7% - IP活用「朝のキャラ」「ラッピー」など商品
TBS、「ギフト・ショー春」ショップ展開へ - 「ミスなか」10%・「ドクターホワイト」7・5%
フジ、月9・月10五輪ウラで若干ダウン - 日テレ1500m11・9・混合ジャンプ14・7%
VR、NHK女子ジャンプ17・3%など北京五輪
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。