2021年12月17日(金)―12月16日発行  第66巻 第16037号

  • 宍戸氏「デジタル時代放送制度の課題」
    同時同報信頼基幹メディア公衆を包摂
    同時配信などデジ活用遅れ影響の反省必要
    総務省、放送制度在り方検討会ヒアリング
    同時配信を本来業務化し認証端末受信契約
    基本的情報供給をユニバーサルサービスに
    多様性を損なってまで地域性維持は本末転倒
    放送が社会の変化から取り残されていないか
    説明責任履行できねば情報空間の中に吸収
    放送の役割デジでの達成程度「見える化」必要
    ローカル4波化維持しつつBB負担抑制説明を
  • 視聴データ取扱の基本的考え方を整理
    NHK全世帯の6%BBなど代替関連対応
    民放連理事会、NHKネット業務あり方など意見
  • MBSイノベーションドライブら6社提携
    第三者割当増資実施しsmash.連携など
    SHOWROOM、毎日放送ドラマ新視聴体験
  • 双方向・参加型オリジナル企画・番組コラボ配信など
    TBS、券売サービス「TBSチケット」スタート
  • 売上23億9%増・営利1・5億19998・4%
    J―WAVE、経常2・6億・スポット15%増
  • BS新局と帯域再編絡みコールセンター
    A―PAB、視聴・録画予約・STB影響で
  • 「逸品コンシェルジュ地元応援団」8局生
    RCCラ、アマゾン「日本ストア」初コラボ
  • 「名古屋行き最終列車」10周年迎え路線拡大
    メ~テレ、総務省海外展開事業で台湾放送も
  • 松竹と共制第2弾「武士とその妻」来年3月
    BS―TBS、池波原作・工藤阿須加初主演
  • FBCアプリが10万ダウンロード達成
    福井放送、営業連携さらに強化し収益化も
  • 最終回9・6%でベスト更新・トレンド世界一
    日テレ、『恋です! 』全10話平均8・7%
  • テレ朝、『相棒20』第9話12・2/6・8%
  • BS朝日、京都に特化の紀行・通販番第2弾元日
  • メ~テレ、「年末もドデスカ!東海3県マチQ」
  • tvk、「Voice誕生30年救急救命士の真実」
  • ラジオNIKKEI、赤星元野球選手競馬番出
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。