日刊合同通信

Daily

放送分野情報アクセシビリティ指針改定パブコメ
OHK「岡山モデル全国普及・通訳者講座助成を」
障害者放送通信機構「『目で聴くテレビ』実績に」
総務省、ケーブル連盟「個別事情留意・助成拡大を」

五輪出場権獲得動向話題化・高視聴率目立つ
男子はスロベニア戦個人8・9%今回最高
男女総平均6・8%・前回及前々回超好数字に
フジ、W杯バレー総括・TVer歴代首位記録

世界4・6億人コミュニティ「ZEPETO」
戦略的パートナーシップ締結し育成P開始
フジ、アバターアーティスト世界デビューへ
大多専務「メタバースでグロバールビズ展開」
α・Z世代訴求・日韓相違困難超え新作品挑戦

NHKBS再編後努力目標告示案で意見募集
右旋HDは外部制作事業者関連15%以上求む
総務省、UHDは外部1/3総合放送・25%以上

30社統合サイト「日テレNEWS NNN」
ブランドタグ「見つかるのは、未来のきっかけ。」
日テレ、地域ナンバー1・日本ナンバー1目指す

東京都主体の国際芸術祭・お台場エリア発信拠点
来年5月発表向け具現化着々・諸準備進捗模様
地方は自治体中心に多数・巨大都市圏域では初
「トリエンナーレ」、25年秋目途開催の全貌注目

文化庁・特許庁ら連携し対応方策・GL視野
クリエイター収益還元・ディープフェイクも
AI時代知財検討会、意見募集開始・論点整理へ

大多専務「スキル持つこと重要・教育事業視野」
吉川学長「高品質で満足度の高い授業提供」
完全オンラインの新映像コース来年4月開校
フジ・京都芸大、共同開発通信教育発表会5日

規制改革会議発端・放送制度検で継続検討へ
紙媒体の「民放年鑑」・ネット出し他検討余地?
民放連は総務省に説明・月内にも検討会方向性か
民放経営情報開示問題、「非上場でも…」巡り乙駁

4~6月期TV東阪名・3四半期連続マイナス
昨年9月~一貫して減・北福は6四半期連続など
AM47局中9局・FM52局中16局プラス
民放研、「四半期別テレビ・ラジオスポット短期予測」

11 - 20 件 / 21件