日刊合同通信

Daily

曽我部氏「公共放送役割と受信料制度在り方」
業務範囲アセット活かす観点・より具体的規律
アプリインストール時に契約を義務づける場合
公共放送WG、一定数ネット契約若干追加金額付帯

公演成功時は国内はじめ世界的展開も視野に
異例8時間通し公演対応・豊洲周辺と協力体制へ
TBS、「新作歌舞伎FFX」券売殺到し年内完売

簡素で一元的権利処理と対価還元制度
焦点の「意思表示」「窓口組織」主な意見
文化審、費用負担関連などヒアリング基にまとめ

経営計画21~23修正案固め意見募集開始
営業経費想定以上削減・550億円達成見通し
1波削減で「新BS4K」と「新BS2K」開始へ
NHK、受信料値下げに繰越金1500億円活用
民放連携インフラ維持コスト低減などへ700億
視聴者の将来的な負担軽減・「守りの戦略」沿い

上期広告付き動画配信AVOD全指標民放1位
2・9億万再生・2500万UB・1・2億時間視聴
1~2Q連続初3冠・水曜新ドラ寄与・解説放送版新規
フジ、今後も幅広いニーズ対応・様々施策展開方針

転嫁円滑化施策パッケージに関する取組
独禁法違反おそれ行為多い5業種を選定
公取、放送含め事業者団体の自主点検要請

著作権法施行令改正政令案パブコメ結果
疑義に対し提案経緯・補償の必要性など示す
零細な私的複製でも社会全体として不利益
文化審、過渡的措置・今後在り方諸々踏まえ検討

周波数再編アクションプラン4年度版へ意見
無線LAN合意点見いだせておらず慎重に
日程に固執せず万が一にも「結論ありき」回避を
民放連、V2X共用困難・移行費用・負担解決求む

上期5局合計1899億円・PUTダウン影響大
8月270億108・9%・昨年の五輪反動要因
9月288億89・5%・10月342億で発進
東京地区スポット、情報・通信・放送業種が下支え

岸田総理「21回出演・与野党通じ“手強い番組”」
宮内会長「プライムブランド大きな役割果たす」
亀山社長「14年目入り・番組基準4K堅守」
自民ら各党代表が「日本新時代への提言」行う
BSフジ、「PNの集い」3年半ぶり・371名参集

11 - 20 件 / 20件