日刊合同通信
Daily
キー特性意識下で情報系ブラッシュアップ
「Mr.サンデー」F2取込み視聴層若返り
「めざましどようび」親子・家族視聴・衣食住重視
フジ、「バイキング」取材力駆使・平時惹き付け
3Q売上1906億14%減・営利90億強
経常124億57・9%減・純益77億強に
テレ朝、タイム12・3・スポット19・5%減
通期売上2620億・各利益も上方修正
テレビ単体3Q1434億強15・9%減
BS朝日純益9億23%増・CS微減収決算
コロナ緊急事態宣言延長下関連対応進捗
テレワーク一層拡大受け支社“シェアオフィス”
リモート出演環境整備・本社からリモートで業務も
地方民放、SAS・フレックスアドなど改革加速
著作権制度・関連政策の在り方「報告書案」
焦点の拡大許諾権利制限・混合型巡り議論
「危機感足りない」「ワクワク感も示したい」
知財本部TF、ソサエティ5.0下のコンテン
「政策的に望ましい場合…」の解釈各様
猜疑心出るから『既存の改訂版』では?」
「公共性高くなくても許諾権奪う?」など諸論
4Q注視の1月1割程度減・301億強見込
日テレ93億30・9・TBS59億19・6
フジ64億21・2・テレ朝66億22・1%シェア
キー局スポット、テレ東19億6・3%・2月同水準
基本路線は新番「8」へ好流れ戦略明確化
3年視聴率横並び首位ベースに3点打出し
21年テーマ「“心のスイッチ”をONに」
フジ、4月「めざましテレビ」強化策固まる
テレビ全体営収6・3%・放送事業5・9%増
タイム2・4%・スポット8・6%妥当水準か
増加期待業種は情報/通信・官公庁/団体など
民放研21年度テラ営収、ラジオ「小幅プラス」
ラジオスポット中波3%・FM5%弱伸び予測
BS「明らかなプラスへ」・5社合計785億
リスク要因は五輪開催・ネット広告費増減如何
テレビ営収21年広島6・2・宮城9・2%増
静岡7・8・岡山9・1・福島9・7・山形5・9
新潟4・2・石川8・7・熊本9・9%伸び予測
21年度テラ営収・プラス転換も力強さ欠く
テレビ全体6・9・東阪名12から7%などに
ラジオ1・5・中短波1・7・FM1・3%予測など
民放研、2021年度テレビ・ラジオ営収見通し
テレビ営収6ブロックとも21年度プラス転換
関東7・0・近畿5・7・中京9・1・北海道3・4%
九州8・1・中四国9・1%増予測・持ち直し動向など
11 - 20 件 / 18件