日刊合同通信

Daily

地上基幹放送局の再免許などに関する諸規定
今年再免・業務認定向け意見募集24日開始
外資規制・FM転換・災害放送・継続対策関連など
総務省、4月下旬公示・5~7月受付・10月電監審

BB代替実証事業小規模中継局エリア調査速報
受容性・品質・費用負担など概してミニサテ同傾向
費用感分析結果踏まえ運用・技術面課題示しへ
総務省、情報通信総研が報告・次は辺地共聴施設

SDGs推進キャンペ「楽しくアクション!」
3年目入り・3週連続関連特番など全面ゾーン編成
報道サイドもバックアップ・夕夜ニュース番対応
フジ、通しテーマ「地球環境 生物多様性」で展開

放送D社取引価格据置で立ち入り調査
コスト上昇分の反映価格交渉協議無く
公取、独禁法優越的地位濫用緊急調査結果

大多専務「創るチカラ。最前線行け。情熱に幸あれ」
矢延取締役「気の流れ変えブランドイメ向上」
樋口執役「ファンを大切に・2軸でなく一体化」
フジ、編制局全体会議で各幹部が年頭所感と指針

最優秀GPは話題多数創出の「silent」
「港賞」第1弾「アワード」新年全体会議で発表
新設「GOOOD WORK賞」に産業医など2名
フジ、グループ新年会で話題・想定外の波及効果など

ネトフリ「CM付サービス」広告問題は個々対応
編成・考査レベル併せ判断・2種CM制作で目途
TVerのGP帯配信手当・提供社には丁寧説明など
キー各局、直近の営業課題進展・今後具体展開注視

30年頃見据えた情報通信政策在り方検討再開
未来姿予想しバックキャストで今後在り方議論
10年後の社会変化・プレイヤーに及ぼす影響など
情通審総会、方向性示し今年6月末第二次答申へ

改編説明会早期開催・地上波同タイミングで訴求
高クオリティコンテンツ注力・秋ドラマで結実
BS―TBS、3Q各月共前年超・視聴層拡大指向

地上194社売上高1兆305億0・4%増
経常557億21・4%減・ラジオ1・7%増
テレビ8469億2・8%減・その他25・5%増
民放連、会員社中間決算・衛星927億で増収増益

521 - 530 件 / 1162件