2024年3月4日(月)―3月1日発行  第69巻 第16541号

  • 民放連「実施すること・しないこと・その理由」
    報道サイト・災害・教育・報道以外・任意存続など
    検証会議・競争レビュー・原案具体像を具体的に
    競争評価準備会合、ペイウォールと異なる方法?
    放送がネット配信に劣後あってはならず
    視聴率・アクセス数とらわれず公共的価値
    公正競争確保へ費用上限引き続き設定を
    差別化「高い水準の多元性の確保」実現求む
    二元体制だけでなく地方紙視野に入れた議論を
    競争成り立たず・公共性「錦の御旗」望ましからず
    新聞協会、独禁法不適切・総合衡量ではなく多元性
    競争評価に新聞・通信社として積極的に関与
    受信契約非締結者が見られる情報の範囲とは
  • 「#国際女性デーだから」キャンペ公録実施
    NHKと連携・各アナスペシャルコラボ座談会
    民放テレビ6局、国連人口基金も賛同・情報発信
  • 品田社長「新本社移転機にパラダイムシフトを」
    年功序列でなく多様性・開かれたガバナンスで
    TVO開局42周年記念式典、「全一新を宣言」
  • 「¥マネーの虎」バングラデシュで現地版放送
    世界最多50か国目・今後パキスタン・ネパールも
    日テレ、各国シーズン重ね出資総額10億ドルに
  • 共同開発の「LMS」一般向け無償提供開始
    超低遅延・安定映像・音声・制御信号伝送ソフト
    TBS×WOW、次世代リモート映像制作実績
  • 「WBS」「モーサテ」4月キャスター刷新
    スタジオに本格VP導入し最先端演出も
    テレ東、BIZライブ配信・プレミアム拡充
  • 島田執役メ副本部長・編成局長・和田HD経管
    和田・久保執役・板垣大阪支社長・馬場東京次長
    新潟放送、高橋紀子CSR・片桐聡子オーディオ
  • 広報と記者をつなぐ取材マッチングPF
    企業とメディア双方効率・効果的発信支援
    博報堂、「エスプレッソ・ハブ」β版提供開始
  • 「SASUKE」AR/VR上で忍者体験など
    TBS、SXSW出展・プロモ動画限定公開も
  • 統合プロモーション局新設し星野局長4月
    FM大阪、TFM~小島東京支社長・羽田営業
  • ヤンシナ大賞「高額当選しちゃいました」
    フジ、2週間見逃し・特別版プレミアム配信
  • NFT活用顧客ロイヤルティ向上プログラム
    博報堂、富士薬品グループと第一弾実証実験
  • 23年度2年連続首位・多くのカテゴリー好調
    LF、ラジオ聴取率調査2月0・6%でトップ
  • 「ゴールデンラジオ」「親父」「寺ちゃん」1位
    QR、聴取率調査・A&Gゾーン学生好調など
  • コアターゲ・リーチ25期連続・土日も好調など
    TFM、聴取率調査・12期連続でトップ獲得
  • 前川編成・四十宮営業局次長・宮本テ編成
    四国放送、片山新設デジタル事業推進部長
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。