2022年7月5日(火)―7月4日発行  第67巻 第16161号

  • ビル高さ制限90mに緩和で地域課題解決盛込む
    エリアマネジメント運営想定し広場確保など提示
    「ゆとりある歩行空間」「住宅地との緩衝緑地」なども
    一層理解求めイメージグラフ用意・質問など丁寧対応
    日テレ、二番町開発でオープンハウス型説明会対応
  • 「Live News イット!」10月新ステージ
    榎並・宮司現場取材で「共感と発見N」新章
    フジ、「南極取材プロジェクト」など大型企画も
  • 「かんさい情報ネットten.」ファンミ開催
    14年目で初・アンバサダー登録者が参加
    YTV、秒単位で内容変更の制作現場説明など
  • R&Dトランスフォーメーション提供開始
    企業の研究開発費14兆円強も存在感弱く
    電通・ドリームインキュベータ、顧客事業変革へ
  • コミュニティ内エコ活動実績を可視化・販売
    NFTアート作品化で与信形成と経済的見返り
    電通・シビラ・ソニーら、川崎「つながループ」で実験
  • 津田クリエイトサポート・柴田コンプラ
    MBS、大橋SDGs推進ら7月人事発令
    田淵総合編成・池邉コン戦・三村事業局長
    羽根総編・大槻総務・松井広報・松本秘書ら
  • 関純子アナが企業向け出張講座伊勢丹京都店
    関西テレビハッズ、幅広い業種・企業向け展開
  • 第5週及6月月間3冠・「Mデー」最高9・4%
    日テレ、「イッテQ」個人・コア・C・M1・2首位
  • Mショー・Wスクランブル・報ステが寄与
    テレ朝、1日の個人全体・世帯3冠達成
  • 6月は新規4万・解約5万・純減約1万
    スカJ、加入累計298万8571件に
  • リスナーの不要衣類を会場装飾に再利用
    J―WAVE、9月都市フェスで参加型企画
  • 北大サステイナビリティ推進機構と連携協定
    STV、「北大×STV SDGsデー」29日
  • 日本一の草ゴルフトーナメント生配信
    YTV、前立腺がん早期発見・適切治療訴求
  • UCHINA JAZZ CHRONICLE~沖縄ジャズの戦後史~
    J―WAVE、戦後初アナ川平朝清がナビゲート
  • 「めざせ!クラウドネイティブ クラウド検定」
    MX、高3年Vチューバー今羽にこ&梅沢富美男
  • 「喰らいマックス」タイアップ「猫ひた音楽祭」
    tvk、最終日ステージイベント2・5時間
  • 新規2・3万・解約6・9万・純減4・5万
    WOWOW、6月末累計260万件に
  • 「笑点」「MUSIC」「イッテQ」など高数字
    TeNY、第5週個人・コア・世帯3冠・月間も
  • 「スマイルスタジアムNST」6月月間首得
    NST、「めざまし」「ノンストップ」も好調継続
  • TBS、「オールドルーキー」第2話6・8/11・2%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。