日刊合同通信
Daily
「国際男性デー」向けメディア挙げ多角的展開
BSフジ・LF・QR・扶桑社ら一斉取り組み
「健康経営」へグループ企業との連動も視野
フジ、「男性更年期障害」関心喚起へ一層注力
FAST投資規模数億・数年後には利益視野
アニメは新規領域開拓・24年度49作品
日経協業拡大指向・経済報道で強い地位確立
テレ東、14日決算説明会・成長投資200億
龍宝社長「日本のビジネスシーン不可欠へ」
「日本元気に経済強くするメディア指向」
竹下氏「世界に向けいよいよニュースの番」
TBS、ブルームバーグイベ150社400名
早河会長「メディアシティ長年のノウハウ活用」
スポット好調要因複数・下期シェア23・8%
アベマ着実前進・黒字化タイミング累損解消後
テレ朝上期決算説明会、市況緩やか回復続く見通し
阿部社長「放送はコンテンツ価値と信頼力」
龍宝副社長「強いコンテンツを多くの人に」
人権尊重社会的責務・世界進出でも重要課題
TBS、上期決算説明会・市況活況当面維持等
売上1978億3・7%増・営利128億46%増
経常186億14・7%増・純益336億241%増
株売却益・放送・配信好調・スポット4・4%増・タ減
TBS2Q決算、ラジオ2・8%増・BS0・8%減
売上2168億2桁増・営利211億26%増
経常242億・純益159億とも16%台伸び
タ2・2%減・ス2・9%増・デジタル37・7%増
日テレ2Q決算、3社連結子会社化・株売却要因も
遠藤会長「“複眼”持つことがキーワード」
ネット敵視せず冷静に「相手」の見極めが大事
放送収入若干持ち直し傾向も困難な状況不変
民放大会、「放送広告価値の再浸透」へ見直しも
「男性更年期障害企画」の啓発活動に注力
グループのメディアを挙げた初取り組み
ニュース・ワイドなど幅広い番組対応で展開
フジ、性別・世代超え全世代に「心の豊かさ」を
石井局長「外国プロ・PFと共創で世界的IPを」
GMM・カカオ・PLAYLIST・POPS一堂
ショートドラマ共制・ガチャピン・ムックアジア進出
フジ、グローバル事業戦略発表会で進捗状況と今後
11 - 20 件 / 20件