No.182 2008年 新年特集号

2007年12月17日発行
B5版 全146頁
定価:1,580円
表紙の人:豊田 皓 フジテレビ社長
Contents
■巻頭グラビア:
煌く丸ノ内。煌くラブソング
ニッポン放送が創造する新しいデジタルメディア
“Suono Dolce”-Lovesongs from Marunouchi-
■Special Interview
小笠原 倫明 総務省情報通信政策局長
「クロスオーバー時代の放送改革」
■特別シリーズ4:
トップリーダーに聞く!
朝日放送社長 西村 嘉郎
「東京一極集中脱却の“元気”」
■東京キー局の現勢展望:
基幹メディアの真価問われる年
4年切った地デジ・放送倫理課題/厳しい中間決算・政局大荒れ余波
・収益増直結の視聴率改善に手応えの日テレ
・「赤坂サカス」今春一斉オープンのTBS
・トップ独走もグループ再強化焦点のフジ
・50周年記念展開で上昇加速へ総力のテレ朝
・利益確保し枠内で制作費増強路線のテレ東
■表紙の人:
豊田 皓 フジテレビジョン社長のすべて
■民放界首脳アンケート:
2007年の回顧と2008年を迎えての抱負
■WEST REPORT Vol.27:
中国放送/安東 善博社長
■匿名座談会 テレビ界の裏と表~新・八方睨み:
「ねじれ国会・放送行政も翻弄様相/地デジ完全移行へ総務相ら正念場」
■BSデジタルのデータ公開と今後の広告市場
電通/出田 稔
■スカパーウォッチング16:
CSメディア研究会/山下 隆一
■WEST REPORT Vol.26:
毎日放送/河内 一友社長
■匿名座談会 テレビ界の裏と表~新・八方睨み:
「参院民主第一党化と放送行政周辺/待ったなし地デジ・新総務相手腕は」
■今のテレビを考える シリーズ10:
フジテレビKIDS/小畑 和芳代表取締役
■ギョーカイこぼれ話 マスコミロータリー
■ずいひつ:
・「アコギな話」近藤 正
・「豊かさとは」山本 晋也
・「我が家の地球環境問題」河野 雄一
・「“なまはげ”に想う」柴田 康之
・「ナガサキアゲハ」小林 裕孝
・「七面鳥で始まる年の暮れ」北清 順一
・「やっぱりスポーツは生!」湯川 哲生
・「先祖に会いに行く」大島 佳久
・「取らぬ狸の皮算用」荻谷 忠男
・「イベントは雨に限る!?」田中 厳美
・「洋楽来航」水野 隆司
・「新・日本百景」森本 規夫
・「青春の音楽と“我が青春”に想う」田辺 善仁