No.178 2007年 新年特集号

2006年12月10日発行
B5版 全158頁
定価:1,580円
表紙の人:戸田 裕一 博報堂DYホールディングス社長

Contents

■巻頭グラビア:
DVD FACTORY もっとフジテレビ(のDVD。)!
■新春特別対談:
広瀬 道貞民放連会長×片山 虎之助参議院自民党幹事長
■特別シリーズ トップリーダーに聞く! 第一回:
日本テレビ 代表取締役 取締役会議長 氏家 齋一郎、大いに語る
■新春鼎談:
新産業としての3セグデジタルラジオ
~期待の新メディアいよいよスタート~
エフエム東京 代表取締役会長 後藤 亘
デジタルハリウッド大学・大学院 学長 杉山 知之
ディーツーコミュニケーションズCOO 宝珠山 卓志
■新春座談会:
どこまで伸びるか?ブロードバンド
新ビジネスモデルに斬り込む!!
日本テレビ 土屋 敏男/TBS 中尾 聡/
フジテレビ 時澤 正/プレゼントキャスト 黒崎太郎
■東京キー局の現勢展望:
地デジ全国化成り「残1%」に総力
環境変化・景気と乖離の中間決算/中長期計画具現化へ各社挑戦始動
・視聴率低下に歯止めへ4月大改編狙う日テレ
・「V!up」で6つの実行方針具体化のTBS
・新利益目標掲げ全方位強靭体質化目指すフジ
・「新方針」中期経営計画でステップのテレ朝
・制作費投入増効果で3部門上昇のTX
■表紙の人:
戸田 裕一 博報堂DYホールディングス社長のすべて
■WEST REPORT Vol.23:
テレビ大阪/富澤 秀機社長
「開局25周年迎え名実共に準キー局目指し“もっと”飛躍へ!」
■特別手記:
運命の糸に導かれて~ぼくの広報顛末記~
鈴木 奎三郎/資生堂顧問
■特別寄稿:上野拓朗
メディアと政治から見えてくるもの~“小泉劇場”後の情勢について~
■BSデジタル放送2006年「パワー調査」結果
電通/出田 稔
■スカパーウォッチング12:
CSメディア研究会/山下 隆一
■民放界首脳アンケート:
2006年の回顧と2007年を迎えての抱負
■ギョーカイこぼれ話 マスコミロータリー
■ずいひつ:
・「私の“ちい散歩”のすすめ」塚崎 修治
・「私の“読書遍歴”」別本 恒夫
・「故郷を堪能」門垣 逸夫
・「優しすぎる街」遠藤 龍之介
・「ホールインワン五つの反省」富塚 國興
・「日ハム応援は震度3」中山 良夫
・「にわかラジオ屋」高橋 信博
・「スローライフと一番」佐々木 彰
・「“ドーム人気”の教訓」古川 知行
・「ふと…」高橋 康裕
・「タクシーの中で」田中 厳美
・「犬のことば」竹沢 泉