No.174 2006年 新年特集号

2005年12月10日発行
B5版 全158頁
定価:1,580円
表紙の人:村上 光一フジテレビジョン社長

Contents

■グラビア特集:
東映太秦映画村30周年
~日本初のテーマパークを探る~
■特別インタビュー:
自民党・川崎 二郎
地デジ公的支援・視聴率至上・NHK…当面諸課題を聞く
■首脳インタビュー:
後藤マルチプレックスジャパン発起人代表
デジタルラジオ元年・未来切り拓きへ全魂!
■特別寄稿:上野拓朗
新旧メディア攻防戦を考える
搦め取れるのか?楽天/守り切れるのか?TBS
■スカパーウォッチングⅧ:
CSメディア研究会/山下 隆一
■東京キー局の現勢展望:
IT急襲しのぎ反転攻勢の放送界
地デジ全国展開節目の年に総力戦/“規制緩和一連外圧正念場へ挑む”
・トップの座再挑戦の久保体制整った日テレ
・放送と通信融合はき違えの楽天問題に全対応のTBS
・LF分割・吸収でグループ再編新段階のフジ
・第二次変革推進運動目標達成へ好発進のテレ朝
・次のステップにらみ間断なく前進のTX
■民放界首脳アンケート:
2005年の回顧と2006年を迎えての抱負
■表紙の人:
村上 光一 フジテレビ社長のすべて
■WEST REPORT Vol.19:
讀賣テレビ/高田 孝治社長
「地域と番組と局イメージをさらに有機的に繋げていく秘策を…」
■匿名座談会 ― テレビ界の表と裏・八方睨み:
「景気上々の年に見舞うか?鉄槌/テレビ界空前の激動をどうする」
■「メタデータがライツビジネスを変える!」:
フジテレビ/山形 淳二
■こちら東京支社 連載28:「ベイエフエムの巻」
■メンタルクリニック カルテ18:ストレス病になりやすい性格
■ギョーカイこぼれ話 マスコミロータリー
■ずいひつ
・「困った時にはひたすら泳ぐ」金平 茂紀
・「実録・わが英会話遍歴」太田 英昭
・「峠を越えてもなお」本田 英男
・「たまごの色」楠田 修司
・「山形賛歌」岡 正和
・「ヘッドアップ」安河内 茂
・「私のストレス発散法」岸本 一朗
・「団塊世代へのエール」天野 捷一
・「落語ブーム」新美 隆雄
・「“陶・遊・楽”(展)顛末ノ記」西川 光男
・「開局五周年に向けて」森本 規夫
・「強くなりたい」黒木 文雄