2025年11月10日(月) 第70巻第16931号 

  • 早河会長「放送の歴史・自然災害と戦争」
    情報の空白と氾濫・ガバナンス問われる
    市民の政治参加のための情報提供の義務
    民放大会名古屋、SNS時代生き抜く武器
    △玉石混交情報氾濫・分断と対立が深刻化
    大会宣言「信頼著しく傷つける事案・自主自律」
    △連盟賞GPはラジオQR「やなせたかし 名作前夜」
    テレビSBS「袴田巖さんと再審」・準RCC・ABC
  • 日本コンテンツは新基幹産業・早期1千億規模支援を
    まずR7年経済対策で大規模拡大必要・包括戦略推進
    制作・誘致・PF大規模かつ複数年取組・海賊版抜本対策
    自民党知財戦略調査会、「知財戦略経済対策緊急決議案」
  • 地上波・ネット展開「スポットライト」手応え
    課題解決策模索・「外交官特権」75万件突破
    アウトプットマルチ化視野に新チャンネルも
    フジ、新P「調査報道」で報道使命追求に注力
  • 「大震災から2年 日本航空石川野球部~最後の夏」
    2年間密着取材の球児軌跡第3弾22日放送
    フジ、「for THE NEXT」未来キャンペ
  • 「保育園りんご事故から2年」題材に特別講義
    松山東雲短大で保育現場の安全管理テーマに
    EBC、橋本D「教育機関・メディア・地域連携を」
  • ONEの魅力・放送100年史・最新AI
    「つくる」「とどける」「たのしむ」3ゾーン
    NHK、インタービー出展・山﨑氏「情報空間」
  • 安田美智代取締役が不適切な経費精算で辞任
    フジ、会食費用や物品購入事実と異なる精算複数
  • 自己株205万5300株・79億円で取得
    日テレ、330万株・100億円上限の第一弾
  • 朝ドラに沸く松江月照寺でライトアップイベ
    山陰中央、怪談アニメ上映・限定グッズ・寺に寄付
  • 県の「ケアラー月間」対応特番をTVerで配信
    テレ玉、「所選手と学ぶケアラーのこと」月末まで
  • フジ、ショートで「このあと、滅茶苦茶〇〇〇した」
  • テレ朝、2週ぶり「キントリ」第3話4・7/8・1%
  • フジ、「小さい頃は…」第5話個人2・1/世帯3・8%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。