Daily
日刊合同通信
2025年11月17日(月) 第70巻第16936号
- インテリジェンス戦略本部初会合で今後運営確認
北村氏「我が国のインテリジェンスについて」講演
「情報重視」は非民主的という考えが日本社会に醸成
自民党、多方面批判根幹には戦前体制反省・占領政策
△4省庁の中でリード・エージェンシー不在
国家安全保障局と内調クライアント/提供側に
△内調を「内閣情報機関」に拡充強化・担当大臣設置
アクセス権保証・設置根拠を法規定・収集分野拡大
△実績ある日本の貢献と情報評価公表・国会報告も
「事故」発生時の収拾・危機回避は政治的責任収束を - 収益1兆143億1・2%減・調整後営利増
営損74億・純損615億計上・日本は伸び
通期は営損も35億円から営利176億へ修正
電通G、純損529億・日本事業成長率4%へ上方 - Inspire Highへ出資及業務提携
教育コンテンツ開発・営業/マーケ協業推進
TBS、探究学習プログラムオンライン提供 - 藤田代表取締役会長・山内新社長内定
サイバーAG、「社長交代重ねても持続的成長」 - 売上110億8・1%増・営利5億8・2%増
経常6億6・9%増・純益4億37・8%伸び
新潟放送2Q、放送減収もシステム・建物増収 - 小島会長記事事実関係調査へ調査委設置
THK、オンブズ東海の橋本・東氏と野瀬常監 - TBS、映画と連ドラ繋ぐ「ラストマン」SP年末
- テレ朝、「キントリ」第4話4・9/8・7%
- フジ、「小さい頃は…」第6話個人1・9/世帯3・5%
- 日テレ、金ロー2週連続ディズニー作品
- TBS、SASUKEキッズアカデミー開催
- フジ、1月期木10「プロフェッショナル」玉木宏
- BS朝日、25周年「魚が食べたい!漁師の絆SP」
- 愛媛朝日、坊っちゃんスタジアム開場記念イベ
- 南日本、「深掘りモグライダー」10局ネット
- OX、「イッキ見」特別企画「北の国から」一挙
- HTB、「onちゃん干支ミニだるま『午』」発売
- 日映、第7弾「鬼平犯科帳 兇剣」先行上映
- スカJ、「類は音を呼ぶ」対バン第3弾来月横浜
- WOWOW、猫アプリ半蔵門線特別ポスター
系列全体ガバナンス強化・独自施策へ
「ガバナンス対応事務局」12月新設
NNS臨時総会、民放連歩調合せ独自強化
米デレク・ミッチェル元大使FIMI講演
外国による情報操作と干渉脅威と政策的対応
自民党、「21世紀適合の規範・基準・規則明示を」
売上2106億6・5・営利154億20%増
経常229億22・7・純益454億35%増
通期4310億/240億/370億上方修正
TBS、TVer等で配信63億44・9%伸び
- 売上高2487億7・2%減・営損269億
経損109億・株売却で純益171億35%増
通期売上下方修正・損失幅は圧縮・純益185億
フジ2Q決算、メディアコン減収・都市観光増収
△テレビ単体売上高606億47・5%減
営損327億・経損324億・純損301億
経損109億・株売却で純益171億35%増
通期売上下方修正・損失幅は圧縮・純益185億
フジ2Q決算、メディアコン減収・都市観光増収
△テレビ単体売上高606億47・5%減
営損327億・経損324億・純損301億
- 早河会長「放送の歴史・自然災害と戦争」
情報の空白と氾濫・ガバナンス問われる
市民の政治参加のための情報提供の義務
民放大会名古屋、SNS時代生き抜く武器
△玉石混交情報氾濫・分断と対立が深刻化
大会宣言「信頼著しく傷つける事案・自主自律」
情報の空白と氾濫・ガバナンス問われる
市民の政治参加のための情報提供の義務
民放大会名古屋、SNS時代生き抜く武器
△玉石混交情報氾濫・分断と対立が深刻化
大会宣言「信頼著しく傷つける事案・自主自律」